top of page

コラム「うちんくのまなび」 
いつからでも学べる!
(K.N.さん)

 わが家は3人の子ども達が学校に行かないと決めて家で過ごすようになり、ホームスクーリングというかたちを考えるようになりました!はじめはドリルやプリントを「ママも一緒にやるからやってみよう」なんて誘ったりもしましたし、オンライン教材やフリースクールも勧めてみましたが、どれも受け付けませんでした。

 長女の場合、相性のいい家庭教師との出会いがあり、週1回1時間半ぐらいお願いしていました。アニメや漫画が好きで、そこから繋がって漢字や歴史、英語の意味を調べたりもしていました。YouTubeで英語を分かりやすく解説してくれる方がいて、その人の本も買ってほしい!とお願いしてきたこともあります。絵も好きですし、最近は投資にも興味があるようです。今はマイペースに高校に通っています。

 次女は小学2年生ぐらいから不登校で、勉強も周りと同じレベルでは進んでいません。でも中学1年生になって小学3年生の算数をしたら、1日で全部終わらせることができました!「あの時は難しいと思っていたのに、こんなに簡単だったんやね!」だそうです。何もしてないように見えても、子どもは日々成長していて、やる気になればいつからでも学びとることができることを教えてくれました!

 三女はひたすらお絵描き&工作が大好き!YouTubeも好きでよく観ますし、ゲームはマイクラのクリエイティブモードが好きで、集中して作業します。「木を1回切ったら4つの木材ができて、3回切ったら12個木材ができたんよ!これって4×3=12ってことよね?」と掛け算の原理に気付いたようです。

 他のお家とは全然違うかもしれません。でもこれがみんなが優しくて幸せな「うちんくの学び」だなーと感じています。

© 2025 Wix.com を使って作成されました

bottom of page