top of page
5.jpg

保護者アンケート

「まなびのカタログ」作成にあたり、
保護者アンケートを実施しました
 

「まなびのカタログ」作成にあたり、当事者のニーズを把握するため、

2回の保護者アンケートを実施しました。

アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。


対象者:徳島県内の不登校当事者やその保護者の方、多様な学びに関する情報・経験談をお持ちの方

内容

第1回:不登校による保護者の悩み、利用したことがある支援、冊子に掲載してほしい情報など

第2回:学校との連携、義務教育修了後の進路選択など

募集期間:2024年6月13日~10月15日 

アンケート回答総数

第1回アンケート:113件、第2回アンケート:40件 

※冊子に掲載できなかった口コミ情報などは、ラインオープンチャットにて公開中です。


保護者アンケートから見えたこと:

 「現在悩んでいる・当時悩んでいたこと」を選択肢から選んでいただきました。「学校に行けない」ことで、学ぶ権利だけでなく、健康や家族全体への影響も大きいことがわかります。


自由記述では、子どもの心理状態への心配や家族とのコミュニケーション、登校への葛藤や送迎の負担、子どもの居場所が見つからないことや学校や関係機関とのやり取り、パートナーや社会との関わりの中で保護者自身の心の揺れなどがあることなどが、浮かびあがってきました。


© 2025 Wix.com を使って作成されました

bottom of page